『マグネシウムを正しく理解する委員会』 終了のお知らせ

公開日:2012年6月25日

『マグネシウムを正しく理解する委員会』 終了のお知らせ

MAG21研究会のホームページでは、2010年4月13日以来『マグネシウムを正しく理解する委員会』のバナーを張りご紹介して来ました。

2010.04.13   『マグネシウムを正しく理解する委員会』のホームページ公開

/contents/13578

この度、『マグネシウムを正しく理解する委員会』のご了承のもと、当委員会の終了についてお知らせ致します。

『マグネシウムを正しく理解する委員会』が発足した2009年4月1日から3年計画でマグネシウムの社会啓発活動を行って来ました。以下に主な活動内容を示します。

    マグネシウムを正しく理解する委員会のホームページを公開しました。

    小冊子『マグネシウム 知って納得!! 健康長寿のために』 第1~第4版計45万冊を発行し、協賛各社から医療機関を通して患者さん、そして一般の方々に配布しました。

   教育DVD『マグネシウムと健康 ~医療従事者が知っておきたいこと~』を制作・作成し、主に医療従事者へ配布しました。

   セミナー『マグネシウム 知って納得!!』の後援と協賛をしました。

この度、3年間の活動を無事に終え、ホームページも閉鎖されましたので、お知らせ致します。

この3年間、多くの皆様にホームページをご閲覧戴きまして誠にありがとうございました。皆様方のご愛顧に心より感謝申し上げます。

マグネシウムを正しく理解する委員会は、以下の構成メンバー、後援組織・団体、協賛各社により運営されました。

マグネシウムを正しく理解する委員会

委員長  小林 昭夫    (昭和大学名誉教授)

委員     菊池 健次郎 (旭川医科大学名誉教授、

                              北海道循環器病院常務理事)

松浦 秀夫     (社会福祉法人恩賜財団済生会呉病院院長)

小西 真人     (東京医科大学教授)

近藤 和雄     (お茶の水女子大学大学院教授)

藤森 新        (帝京大学教授)

高橋 信一     (杏林大学教授)

横田 邦信     (東京慈恵会医科大学教授)

北村 正樹     (東京慈恵会医科大学附属病院薬剤部主査)

下村 勝則     (予測医療研究株式会社代表取締役)

後援組織・団体

社団法人日本医師会

社団法人日本病院薬剤師会

社団法人日本栄養士会

日本生活習慣病予防協会

日本マグネシウム学会

協賛各社

赤穂化成株式会社

株式会社天塩

協和化学工業株式会社

シオエ製薬株式会社

ノバ・バイオメディカル株式会社

ファイザー株式会社

株式会社メイティア

吉田製薬株式会社

(協賛各社:50音順)

なお、MAG21研究会では、今後もマグネシウムと糖尿病・メタボリックシンドロ−ムなどの生活習慣病をはじめ様々な疾患との関係に関する新しくかつ正しい知識と情報を提供し、マグネシウムの啓発活動を行いますので、今後とも宜しくお願いします。

マグネシウムに関する様々なご質問を心からお待ちしております。

検索

新着記事